RH FAQ現在契約しているバージョンを教えてください A.お客様のご利用バージョンの情報は、ご案内できません。レッドハットのサブスクリプションは、ご契約期間中いつでも自由にバージョンを変更いただける契約内容(バージョンフリー)となっております。(バージョンごとの製品リリースは行っておりません)... 2015.06.29RH FAQ
RH FAQサブスクリプションに含まれるサービス範囲を教えてください。 サブスクリプションとは、RHEL (Red Hat Enterprise Linux) や JBoss のテクニカルサポート、バグ修正、アップデートの入手などを含む、サポートサービスを受けることができる権利です。1本でも、有効期間中のサブス... 2015.06.05RH FAQ
RH FAQExtended Update Support (EUS)とは何ですか? Extended Update Support (EUS) アドオンは、Red Hat Enterprise Linux (RHEL) のマイナーリリースを固定してサポート期間を延長したい場合にご利用いただけるライフサイクルオプションです。... 2015.06.05RH FAQ
RH FAQRed Hat Enterprise Linuxには、Disaster Recoveryシステム用のサブスクリプションはありますか? A.はい、あります。本番系、待機系サーバーの存在する構成において、待機系サーバー用のサブスクリプションは、ご利用環境により、下記のように購入ください。ディザスタリカバリー(DR)製品が購入できるケース■ウォームバックアップ:サーバは周期的に... 2014.09.03RH FAQ
RH FAQStandardサポートとPremiumサポートの違いを教えてください StandardサポートとPremiumサポートでは、サポートの対応時間のほかにサービス内容に違いがあります。2013モデルのPremiumサポートには、EUSが標準同梱されています。※EUSに関しましては、各バージョンごとに提供期間が決ま... 2013.12.04RH FAQ
RH FAQCent OSのKVM上で、RHELをゲストとして利用しても、サポート対象となりますか? いいえ、サポート対象とはなりません。RHELのHypervisorとして認定されていない仮想環境は、レッドハット社のサポート対象外となります。Red Hat Enterprise Linux をゲストとして実行することが認定されたサードパー... 2013.12.04RH FAQ
RH FAQRed Hat Enterprise Linux for Virtual Datacenters がサポートする仮想環境を教えて下さい。 サポートされている Red Hat およびサードパーティーのゲストオペレーティングシステムは下記URLより参照ください。カスタマーポータルでの RHEL 仮想データセンターサブスクリプションの使用 Red Hat OpenStack Pla... 2013.12.04RH FAQ
RH FAQパッチの提供や、テクニカルサポートの必要がない場合、Red Hat Enterprise Linuxのサブスクリプションを更新しなくても、ソフトウェアを使用し続けることはできますか? A.いいえ、できません。Red Hat エンタープライズ契約の下では、サブスクリプションを1本でもお持ちのユーザは、当該サブスクリプションの対象となっているソフトウェアがインストール、もしくは使用されているシステム全てについてサブスクリプシ... 2012.06.29RH FAQ
RH FAQRed Hat Enterprise Linux について、Workstation と Desktop の違い を教えてください。 A.Workstation と Desktopの違いは、大きくわけて5 つございます。お客様のご利用用途、ご利用環境にあわせて適切な製品を選択ください。製品パッケージ:デスクトップ製品は、オフィスアプリケーションや Web ブラウザ、メール... 2012.06.29RH FAQ
RH FAQバージョンを変更して使用することはできますか A.はい、できます。Red Hat Enterprise Linuxは、バージョンフリーとなっており、サブスクリプションの有効期間内であれば、現在ご利用いただいているバージョンからのアップグレード、またアーキテクチャの変更が可能です。※アッ... 2011.10.03RH FAQ